中途採用で採用される面接と、面接は時の運だという話。

藤田です。

転職活動を成功させる為に大事なことは、ものすごくシンプルです。それは企業が求めているものとあなたのスキルをマッチングさせること。このひと言につきます。

これが出来れば大抵の企業に入社することは出来ます。

しかし現実は複雑で、企業が求めているものと、志望者のスキルが完全に一致するということはありません。だからこそ、志望者側が企業の求めているスキルと方向性を合わせて行く必要があります。

面接官に対して説得をし利害を一致させる

面接を通り採用される為に何をアピールすれば良いのかは非常に単純です。それは企業が求めているものと、利害を一致させることです。

自分は普段どんなことを考えていて、何を成し遂げたいから転職するのか・・・。

それらを面接官に対して説得をし、利害が一致すれば採用されます。これが転職の面接で採用されるひとにみられる、たったひとつの法則です。

それでダメなら、縁がなかったと割り切るしかないと思います。

転職の面接における面接官は選ぶことが出来ません。またどのような人物があなたの面接を担当するのかは完全にその時の運です。

現実的な話しをしてしまうと、相性が悪い人に当たってしまうとそれだけで見送りになる可能性があります。

中途採用の面接は完全に企業優位で面接が進められる

とある例を挙げてみましょう。

企業が求める採用基準を優に満たしているであろう方がいました。雰囲気と話し方も十分に申し分のない方で、おそらく採用されるのであろうなと私は思っていました。

しかし現実は違いました。

なんと一次面接で落とされてしまったのです。それも企業側から見送りになった理由が、話の内容に信憑性が感じられないという理由でした。

私はびっくりしました。そんなはずはないと思ったからです。

その方にインタビューをさせてもらう機会をつくって頂き、面接の場でどのような質問があったのか事細かに訊いてみると驚くべき答えが返ってきました。

なんと表面的な質問ばかりで、しかもマニュアルのような対応で、ひとつの質問に対してひたすら、「それは何故ですか」「それは何故ですか」を繰り返す面接だったそうなのです。

何を意図してそれを訊いているのか首を傾げるような質問ばかりだったということです。その質問は生い立ちからはじまり、どのような幼少時代を過ごしたか、幼少時代にどのようなことに興味を持っていたかなど、業務とは関係ない首を傾げるような質問ばかりだったということです。

いよいよ、真実に迫ろうとしたところ「それでは15分経ちましたので、質問をしてください」と一方的に面接を打ち切られ、こちらからの質問に入ったとのことです。

質問をする力を見ているのなら、こういう形の面接でも結構ですが、

これは明らかに面接官の実力不足です。勝負は時の運と言いますから、この事実を一概に攻めることは出来ません。私がここで伝えたかったのは、マニュアル通りの対応しか出来ない面接官も中にはいるということであり、どんな面接官に当たるかがひとつの大事なポイントとなるということです。

つまりどんな人でも見送りになる時は、見送りになるということです。

中途採用の面接は時の運でもある

企業側も募集をかけている以上、採用活動に力を入れているはずですから、どんな面接官に当たるかが勝負の分かれ目となります。

では、このような状況にどのように立ち向かって行けばよいのかということなのですが、正直このような面接官に当たってしまった場合、縁がなかったと割り切るしかありません。

もしかしたら若手を育てる為に、わざわざ採用する予定のないひとを面接に呼び、経験を積ませているのかもしれませんし、企業側の思惑はわかりませんが、稀ですがそういったこともあります。

もちろん、そんな中でも、ある程度アピールすることは可能ですが、果たしてその面接官がどれほどの裁量をもっているのかは疑問です。

また面接官によっては圧迫面接を行なう方もいます。おそらくストレス耐性を見ているのだと思いますが、圧迫面接で本当にストレス耐性をみられるのかは非常に疑問視しています。

私個人の意見としては圧迫面接にどんなメリットがあるのかとはなはだ疑問に思っているのですが、実際そう言った面接が行なわれているのですから仕方ありません。

中途採用で採用される面接のまとめ

何度も言うように中途採用の面接は、面接のプロが行なっているわけではありません。面接の素人である、現場担当者が独断と偏見で面接を進めているのが実情です。

それについては「転職の面接を担当する面接官は「面接のプロ」だという誤解」をご覧下さい。

今回何故このようなことを話したのかというと、転職志望者に気を落としてほしくないからです。どんな実力を持って居たとしてもダメな時はダメ。

そう思うことで楽になってほしいのです。そして、ある意味開き直り、楽になることで面接の場で存分に力を発揮できるようになって頂きたいのです。

>>>失敗しない転職の進め方はこちらをご覧下さい

>>>転職で得られるものと失うもの。転職の本質について

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*